ぶーにゃんが亡くなって一年後くらいだったかな?
半月板を傷めて、バレーボールの動きはちょっと悪化させるかな?
… と、いうことでしばらく休養することにした
現在の半月板の具合と違って、日常生活にはあまり困らなくて
(まあね… この頃からの蓄積が現在に至っているのであってだね… )
少し良くなってきた頃に、リハビリを兼ねて土の上を歩きに行こうと計画したくらい
それが山歩きを始めるきっかけになった
最初はリハビリ目的で歩き始めたのが、途中から筋トレ目的に変わる (笑)
山登りで息があがるのがイヤで、チェーンスモーカーだったのが煙草をやめる
浮いた煙草代は、山登りの後のビール代や温泉代に変わる
なんて健康的な生活 (*´艸`)
最初は電車とバスで通っていた山も、"ターボくん" と一緒に出かけるようになった
ターボくんと山の坂道走行の特訓(笑)開始
この頃の三年弱くらいが、一番山歩きを堪能した時期じゃなかったかな
週に2日か3日は山の中に居た
まだバレーボールをやってた頃の筋力や体力が残っていたので、とにかく山の中を歩き回っていた
高野山がぐっと身近になって、九度山や学文路から高野山まで何度か歩いた時期でもある
「ちょっと高野山まで…」 みたいな感覚で歩きに出かけていた
"高野七口" のうちの "京大坂道" を歩いた時のこと
道路沿いの民家の脇には、きれいに割られた薪が積み上げられていて、
山の中の生活の厳しさを思わせた
下界から民家のある辺りまでは車で行き来してるのかな?
ジモティ以外は車で入って来ないような道
もっと先に行くと、昔ながらの "人が歩くための道" … と、いった感じ
この道沿いには "日本最後の仇討ちの地" と、その "墓所" というのがありましてだね
("鍵屋の辻" は又右衛門さんだから、ここじゃないよ 笑)
ほぉ… こんなところで仇討ちが… と、その辺りを歩いていた時だったかな?
まだ山道が下りに入る前の場所という記憶
必死な形相でハンドルを握りしめた車が一台…
少し間を置いてから、必死な形相でハンドルを握りしめた車がまた一台…
どちらもセダンだったかな? 一台はクーペだったかな?
一台は奥様風の女性で、こんなところを走るよりもデパートで買物してるのがお似合いな感じ
もう一台はそこそこ年配の男性で、企業の役職風?
道幅は車一台がやっとで、離合するとこなんかあったっけ?… みたいなところ
セダン厳しそう…
カーナビが廉価になってきて、一般に普及してきた頃
抜け道ルート版なんてナビも登場してきた頃の話
あぁ… ナビに誘導されて来たのかな…
対向車が来ないことを祈るわ
そんな思い出が詰まった "京大坂道" なのであった 。。。
日曜日なので、どこにも出かけない予定で、ひたすらユメちゃんとマーちゃんの "ベッド係" に徹していたのであった
八方塞がりの閉鎖状況について話し合うも、現状を打破するには壁は厚く…
見方や方針を変えたりで、あらゆる角度で検討するも毎回虚しい結果に終わるのだ
煮詰まって意気消沈ばかりしていられない
台風接近中らしいので、遅くなったけど雨対策の用意を… と、お買い物に
買物を終えて空を見上げるも、台風が近いせいか雲に閉ざされた空には星も月もない
真っ暗闇じゃーござんせんか… まるで心の中のよう
とりあえず、鰤ちゃんの運動不足解消のために走り始める
走っている間も、「なんぞ打開策はないものか」と思案しているのよ…
省吾のCDがループし始めたので、USBに詰めた爺さまと交代
しばらく走っていて、車が少ないので "プチ練習コース" を選択する
特訓の甲斐があって、坂道のカーブを走る鰤ちゃんとは少しずつ呼吸が合ってきた
たまにシフトが早すぎると Boo Boo と不満の声をあげる鰤ちゃん
少し開けた場所に出た時に、鰤ちゃんのフロントガラスにお月さまが飛び込んで来た
赤みがかった大きなお月さま
雲があるので朧のお月さまだ
鰤ちゃんにとっては、お初の "お月見ドライブ"
居待月だね、これは走らねば (笑)
爺さまとは縁があるだね、お月さま
"五十年分の想い" は、あの日のワルツで昇華した気がするだよ
別の次元に進化した気がしないでもない
せっかくのお月さまなので、鰤ちゃんと一緒に気になっているお家の周辺を見に行こうかぃ?
車の少なくなった国道を走っていると、目の前を犬くらいの大きさの "謎の生物" が横切って行って
私の "記憶と知識のデータベース" にはない生き物に見えたので、それはもう気になって気になって…
お月見しながらたくさん遠回りして… 最近150kmコースが常態化しようとしている
こないだ200km超えを走ってしまったことは、まだ誰にも内緒だ (笑)
( 時速じゃないからねっ 笑)
帰ってから気がついた
今日は、雨で不発に終わった "初めてのお月見ドライブ" に出かけた日だった
やっぱりなにかあるのかも 。。。
あの人を 思い出すぅ
あちこちで 『祝 50周年』 の文字が踊る
アリスは2年前、拓郎はもうじき55周年、初めてギターを手にしてから50年… 51年?
あの "時代" から50年なんだ
君は なにをいーま ♪と歌いながら 図書室の窓を拭いていたのも今は昔
時は青春ドラマ真っ盛り
いま思い返すと、"日本社会の青春時代" だったのかな
あー それが青春 ♪
たまに用事で、当時住んでいた通学路なんかを通ると、世代交代した同級生の家が立派に建て替わっていたりして
歴史のある地域なので、いろいろ大変なんだろうなと思いつつ、なんだか自分だけが取り残されていくような一抹の寂しさを感じる
一方で、時代の流れで廃業するところがあったり、寂れて朽果てていく建物があったり…
やれやれ… と、楽できる時期があったり、問題を抱えている時期があったり
タイミングが違うだけで、みんなそれぞれ大変な時期を乗り越えてやって来たんだろうな
嗚呼、あれから50年も経っているのね…
父が亡くなる前に、「動けるうちに田舎に帰らんでいいん?」と、訊ねたことがあったけど
「もういい」と、言って寂しそうにしていた
父が最後に帰省した時に、お婆ちゃんに認知症の症状が出ているのに気がついたと話してくれた
帰省したその時に、家から見える故郷の山の風景をたくさん写真に収めていたのは、
「もう今回が最後」と、心に決めてのことだったのかも
故郷は遠きにありて思ふもの…
みんな、人それぞれの暮らしの中で生きているのよ
歳とともに、人生への価値観も変化してきて
さて、最期はどこの地でどんな人生の幕引きになるのでせうか
何処の土に埋もれ終わるやら ♪
ガン! とか ガツン!! という音とともに起こる揺れや振動が、地震だったと知ったのは阪神大震災の後だった
住んでいる地域の震度計には反応しないので、地震とは思わなかった
定期的に起こっていた突き上げだった
震災でお風呂場の壁を "半分こ" するように亀裂が入ったことを、
「ある日突然、ドリフのようにパカッと半分倒れてしまうのか?」 と、冗談にできるようになったのは、長く続いた余震が収まってだいぶ経ってから
震災後の断層の特集や話から、断層の亀裂らしいという結論に達した
長く続いていた突き上げも、断層が動いた時に発生していたみたい
震災後は嘘のようにピタリと突き上げは止まった
よっぽど動きたかったんだろう ( ← いまになったから言える言葉だ 笑)
余震は横揺ればかりだった
それから何年か経ってから、壁紙を貼りかえる時に壁に大きな亀裂が見つかって、
東西南北に亀裂が走っていることが分かって… 家の下で断層が交差してるんかぃ
この亀裂の延長を辿って行くと、近所のお家もずーっと亀裂が繋がって続いていることを確認した
規模はわからないけど、おそらく断層で間違いないんだろう
震災が起こった時は、ローンを組んで払い始めたばっかりよ
「断層の上に建ってるこの家にはお金をかけられないよ」 という話でまとまって、屋根の葺き替えだとか大がかりな補修にはお金をかけないで、次の家のための資金に回すことになった
本当はここを建替えられたら一番いいんだけど、問題が山積みでそうは問屋が卸してくれない
その後、熊本、大阪北部、東北、能登 と、大きい地震が続いて、それなりに揺れたんだけど、家自体はなんとか持ちこたえている
山歩きを始めてから、大阪や近隣にもまだまだこんなに自然が残ってるやん、と知って
ドライブも兼ねた住環境探しが始まった "ターボくん" 時代
無駄に走り回ってないからね (笑)
物件情報だけではわからない、生活のしやすさみたいなこと
グーグルで見るより、実際に行ってみると思った以上に坂が急だとか、道が狭いとか、夜の人通りがどうだとか
造成してから何十年も経ってゴーストタウンみたいになってるとことか
行ってみないと、現地の活気とか生活感みたいなのはわからない
スーパーに立ち寄ってみるのもなかなか良いのよ
あと、二十年弱くらい暮らせればいいのか? もっと短くていいのかも
コロナで中断していた物件探しを本格的に再開した
その後、膝もそれほど悪化してないし
けど… ちょうどいい物件がないのよ
安く買っても後でメンテナンスに高くつくとか、高くて欠陥があると最悪
この歳になると、後々の生活費に影響してくるので困っているのだ
ベランダからは見えない場所が、悩んでる猶予もないくらい限界に来ていた
旅立つ時が来ーたんだ ♪
時はとっくに来てるけど、旅立てないでいるのだよ…
毎回、八方塞がりの壁に突き当たる
う~ん… なんとかしたい
先日のつづき 。。。
"パソ太郎" のコラムシフトでやっとこさ走っていた道を、鰤ちゃんで走ったらどんな感じ?
かくして、単なる純粋な好奇心からこの無謀な "チャレンジの旅" は始まったのであった。
日のあるうちにお山から下りて来られればいいので、わりとゆっくり目の午前中の出発
お天気は申し分のない晴天
ガソリンを入れて、ぽていとーをむしゃむしゃやりながら珈琲も買って…
まずは旧道を通ってウォーミング・アップ
街の中の坂道やカーブにはだいぶ慣れたけど、まだシフトとブレーキやアクセルが合わない時があってギクシャクする
坂道での鰤ちゃんは、なかなか気難しい
いよいよ、ここから先が本番、行くわよ鰤ちゃん… ドキドキ…
その道へ突入して…
こんなに狭かったっけ? 交差点の近くはちょッと狭かったけど
何年通ってなかったかな? 木が成長して余計に圧迫感を増している
こんな場所あったっけ? 一本道なので間違いようがない
15年近く走ってないことに気がついて、一度戻って確認することにした
道の駅へ立ち寄って地図を確認、間違いようがない
通り道には新しい道もできてない
せっかくなので "ナビ子ちゃん" も仲間に入れることにして、勝手知ったる一本道へ
仕切り直して、いざ出発!
やっぱり道が狭くなったように感じる
鰤ちゃんのシートが高いから、道幅の圧迫感があるのかな?
幸い交通量が少ないので、ぼちぼち進む
少し走ると渋滞に出くわして、「こんなとこで渋滞?」と、思ったら、山の中の工事現場で見かける信号機がチラリと見えた
待ち時間のカウントダウンがある信号機
少し上るとまた信号があった、どうも大規模工事中みたい、道幅を広げてるのかな?
走りやすくなるのはいいけど、道幅が広くなるとスピードが出せるようになって、それはそれで走りにくくなるな
のんびりクネクネする道、嫌いじゃないのに
ジモティの軽トラが山道をのんびり走ってる後をついていくのが好きだ
車間をとってるのに道をゆずられるとちょっと残念だったりする (笑)
点在する集落を抜けると、懐かしい山道に入る
最後の集落にあるドライブインの雰囲気が好きで、いつも「ここまで来た」的な目安になっている
いつからカエルさんが張り付いているのか、今までまったく気がつかなかった (笑)
山の中の道へ入ると徐々に勾配がキツくなってきて、カーブもキツくなってくる
カーブの手前で速度を落とすと、鰤ちゃんは駄々っ子のように進まなくなって、アクセルを踏むとぶいーんとシャクリあげて速度を上げる
コントロールがビミョーだよー ・゚・(つД`)・゚・
上って行く先々も工事中で、ところどころに工事用の信号機も設置されている
そんな中で、突然 "ナビ子ちゃん" が 「この先Uターンです」と、冷ややかにノタマッタ
この道の先がUターン? 工事で通れなくなってるの?
通行止めなら、もっと先から通行止めになっているはず…
もしかしてヘアピンカーブをUターンと判断しているのか? ナビ子ちゃん
先へ進むと、予想通りヘアピンカーブだった
だんだんと "ナビ子ちゃん" の性格がつかめてきたわ
勝手知ったるヘアピンカーブも、鰤ちゃんが相手だと分が悪い
ヘアピンカーブの手前でシフトを落として、落とし過ぎたと思ってシフトをあげようとするも
手元にシフトがない…
鰤ちゃん、シフト返してよー ・゚・(つД`)・゚・
ハンドルを思いっきり切ると、手元からシフトが消える仕様はどうしたものか
帰り道の下り坂の運転は想像したくないな…
ブレーキとアクセルで乗り切ってみようとか、シフトを駆使してみようとか、あれこれ手を尽くしてみるが悉く撃沈する…
鰤ちゃんのいけずぅ ・゚・(つД`)・゚・
極めつけは、ちょっと余裕のあるところでマニュアルモードを試してみようと思ったのよ
マニュアルにしてシフトを上げたところで、道路脇で工事してるお兄さんに反応した鰤ちゃんが "緊急ブレーキ" をかけた
(ノ∀`) あちゃー
本日最大の、鰤ちゃんからの "ダメ出し" であった…
ひぃこら言いながらなんとか到着して、御参りして御朱印もいただいて
15年ぶりの釜飯にありつく
昔はお婆ちゃんたちが三人くらいで切盛りしていたけど代替わりしたみたい
十五年という歳月は世代交代するには十分すぎる月日なのだよなあ
当時はまだ新しかった峠やお山の公衆トイレもだいぶ古びている
まるでタイムスリップしたかのよう
町を歩く同行二人の白装束の人たちが、外国人観光客に変わっていた
久しぶりのお山の上を堪能して
帰りの下り坂での、鰤ちゃんの「ヒャッハー!!!」な走りを想像し恐怖しつつ、
意を決してスタートボタンをプッシュしたのであった
安全運転の観光バスの後をついて下りるよ (笑)
本日の教訓
マニュアルモードにしたところで、シフトに手が届かなきゃ使えないぢゃんよー
この教訓は、「ヤキモチ・ドライブ」へと引き継がれることになる
懲りないヤツめ 。。。
昔停まってた可愛い "たまバス"
天気予報は雨なのだ
予報以前に、昨日から降っている
夕方には止むような予報
ドライブに行くならば、明日の方が雨あがりのきれいな景色が見られるだろうか?
それとも、夕方の雨上がりを狙っちゃう?
雨の山道を飛ばす車はないだろう
観光地へ向かう道なので、雨だと車が少ないかも
車が汚れてきたので洗車代わりに走るのもアリかな (笑)
出掛けるのに気付いた茶坊が、しがみついて離れないのをウリウリむぎゅむぎゅで誤魔化し…
さぁ、鰤ちゃん、特訓へ行くのよ!!
昔は "酷道" だった道が、トンネルやバイパスが出来て、そちらがメインルートになっているみたい
そういえば、鰤ちゃんと走って挫折したルートは、昔と違って車が少なかった
最後の難所にチャレンジするにはまだ早い
ヘアピン・カーブでは、鰤ちゃんは "じゃじゃ馬娘" と化すので、手前にある "峠の茶屋" まで "特訓(笑)ドライブ" することにした
お目当ては "焼餅"
最終行程は、それほどヘアピンでもないけど、上まで登ってしまうと楽しくて帰って来られなくなるから
本日は途中の峠道とドライブンインを目的地とする
帰りは "ナビ子ちゃん" と遊びながら、 根来にも寄り道するんだもん
"ターボくん" のディスク・ブレーキから "パソ太郎" のドラム・ブレーキに変わったことで、ブレーキを強めに踏むようになって
"鰤ちゃん" でディスクに戻ったので強く踏み過ぎているのだ
たかがブレーキ、されどブレーキ、踏み方ひとつで奥が深かったりする
急坂ではスピードを落とし過ぎると、次の立ち上がりに影響するので、踏み過ぎると鰤ちゃんがギクシャクしてしまう
立ち上がりのアクセルもCVT特有のタイムラグがあって泣けてきますのよ
ヘアピンの頂点で、キックダウンして大空へ羽ばたきたくないし…
これは先日の "懐かしのヘアピン・カーブ" の連続で学んだ鰤ちゃんの挙動 (笑)
2速まで落ちてしまうとしんどいのがわかってきたから、当面の課題は3速維持のアクセルコントロールでしょうかいね
踏むか踏まないかくらいの感覚でアクセルを踏みつつ急坂カーブの速度維持
タイムラグを考慮して、かなり早目のアクセルオフ、シフトチェンジ
タイムラグには慣れしかないね
今はこんなところかな?
『じゃじゃ馬娘』って曲があったな、誰だっけ? …と、調べたら
バック・オウエンズだった
"後ろで応援する人" という、寒いギャグを飛ばしていたのは兄ぃだったかな?(笑)
懐かしや…
次はカントリー&ウエスタンでドライブだね
地図を見てると、時間がいくらあっても足りないのだよ
新しく行きたい場所と、そこへ行く道と…
できれば、通ったことのない道を…
こんな楽しい作業を "ナビ子ちゃん" に横取りされてたまるかよっ(笑)
川沿いの道を走っている時に、『シルバーランドのテーマ』が流れてきて
いつ聴いてもかわいい曲だな…
かわいいのはアレンジなのか?
ドラレコ映像のBGMに合いそう…
自然の多いところでいい映像が録れたら、くっつけてみようかな?
楽譜はないのか…
廃番なのか…
耳コピしかないんだな…
鰤ちゃんとの "再チャレンジ" に向けて、"特訓"(笑)に使えそうなコースを探す
頭の中で、お気に入りの曲を流しながら
新たなルートチェックに勤しむのであった
鰤ちゃんの健康診断が終わったら、行ってみたいと思っていたところがたくさんあって
昨日はそのうちのひとつへ行ってみようと思ったのであった
鰤ちゃんと二人旅、ナビ子ちゃんも連れて行ってあげるからね
初めて "自分ち" の車で行ったのは、"ターボくん" がまだ新車の頃じゃなかったかな?
もう記憶が定かではない
途中までの道は、小学校の頃の遠足や社会見学でお馴染のルート
近辺の下界の住人の親世代の認識では、観光地というより避暑地であり、お墓参りの地であり
あんまり軽々しく遊びに行く、というような感覚の場所ではなかった気がする
私にとっては子供の頃から "街道の終着地点"
行こうと思えば電車で気軽に行ける場所だけど、目的がないとなかなか足を向けられない地でもあった
山歩きを始めてから、平日の近場の山道で坂道のカーブの練習を重ねることになる
初めての下り坂のカーブは、アクセルを踏まなくてもどんどん加速する感覚がめちゃくちゃ怖かったのだ
まさに「ひぇぇぇぇぇぇぇ~!!」なのである
助手席の友人から「それは遅すぎる…」と、冷静なツッコミが入って運転を代わってもらったり (懐)
一足先に免許を取ったその友人も、ペーパードライバーになって30年近く経つ
( 運転しないと、もったいないオバケがでるぞーい )
休日しか走らなかった昔は…
九度山を過ぎて九十九折の坂道に入ると、観光地へ向かう車がぞろぞろ、のろのろと列を為していた
まだ世界遺産登録前のお話…
この道を初めて自分でハンドルを握って運転したのは、"ターボくん" 時代
その後、"パソ太郎" のコラムシフトに慣れてから、ようやくストレスなく上り下りできるようになった感じ
山歩きがメインの時は、上まで車で上がらないので、もっと先の温泉を目指してとか、もっと先の山を目指してとか
経由地として、ここまでの道を何度か走った
コラムシフトでやっとこさ走っていた道を、鰤ちゃんで走ったらどんな感じ?
つづく 。。。
今日は鰤ちゃんとチャレンジの旅に出たのだよ
チャレンジの御褒美は釜飯
旅のお供は、拓郎と単独では久しぶりの爺さま
拓郎の曲は、HPとパワーの "最大値の上限" が up する気がするよ
(因みに、元気をもらうとか、心を飛ばすという表現が嫌い。 心は届けるよ)
なんというか…
拓郎ネタを日記にしようと思うと、あれもこれも、あの人もこの人も…
… と、いう感じでどんどん広がっていってまとまらなくなってしまって
時代も、昭和40年代から今日に至るまで、どこの時代を見ても拓郎がいる
てなわけで、またまた拓郎ネタは先送りされるのであった
MDが聴けなくなってから、とりあえずいくつかのUSBに詰め込んだ曲の数々が旅のお供になっている
まだ "お気に入りリスト" としてまとまっていない曲の数々
こないだ探して見つからなかった "爺さまフォルダ" は、省吾と同じUSBに収められていた
若い頃の爺さまの声で、のんびりとしたスタートを切った
「あー」とか、「いー」とか、八重歯に引っかかる感じや、息が漏れる感じが若い頃の爺さまの声だ
個性として悪くなかったんだけど、その特徴がなくなってしまった
いつ無くなったのかが気になるところ
八重歯とともに特徴がなくなる、声変わる、キャラ変わる、見た目膨らむ…
同一人物としての判別要素がなくなってしまったのであった
数十年の間に、人生経験も増えるんだから色々変わりもするだろうし…
私の脳ミソは、別人としてインプットしてしまった
ところが時々、若い頃とリンクする部分があって、脳ミソがバグってしまう
この複雑怪奇な感覚よ…
こちらはこちらで、話が尽きないのよ
ギターもっと聴きたいし
カモ、可愛くて気に入ってたんだけど、お蔵入りになってしまうんだろうかぃ?
訊いてみたい話はたくさんあったんだけど、あんまり大した話でもないし、まぁいいか
チャレンジ失敗のショックで話がまとまらないわ…
鰤ちゃんは、隠れ肥満なので、下りでは自重で加速することも考慮しないといけないのかもね
次回のチャレンジの参考にしておくよ
帰りに珈琲が飲みたくなるも、まだ渋滞が残ってる時間で
渋滞の中を寄り道したり遠回りしたくなかったので、先を急いだ結果、地元近くになってからようやく珈琲タイムになった
車を降りると、夜気は夏の夕暮れの匂いがしていて
ちょっと湿っぽい中に夏草の匂いが合わさって、懐かしい風景を思い起こさせてくれる
もうじき蛍の季節だよ
空には細い細い三日月が輝きを放っておりましてさ
早目の菜種梅雨、花曇り…
鰤ちゃんが来てから、すっきりしたお天気のドライブには恵まれなくて、いつも空には薄雲がかかっていた
一度、月夜があったけど、その日は頭上にあったのよ
鰤ちゃんのフロントガラスはあんまり傾斜がないから、御月見ドライブには向かないかもね
もうお月さまは通信衛星の役割を終えてしまうのか
そんなわけで…
どんなわけなのよ…
バーボンの歌を聴くと毎回、追い剥ぎに遭わなくて良かったね、と思ってしまうのよ
"パソ太郎" が新車の頃に、「150km走ってきた」と、報告したら
「タクシーの運ちゃんかっ!」というツッコミが返ってきた
さすがに、もう150kmは走れないな… と、思っていたけど
171km の新記録を作ってしまったやんか… 新車パワー恐るべし (笑)
山道のカーブを走っている時に、鰤ちゃんが 「いま、5速だよ」と、教えてくれて
「えっ?! 5速??」と、なったのは…
"5速" のシフトにびっくりしたのと
"鰤ちゃん、5速があるの?" っていうのと
"体感" が、5速じゃなかったこと
別の日に、鰤ちゃんが 「いま6速ね」って教えてくれて
その時も、いままでの体感からすると "4速の体感" だったのだ
「鰤ちゃん、いったい何速まであるの?」
そう思って、帰ってマニュアルを調べたら "7速" まであった(笑)
乗ってる時の感覚からすると、無段階変速の "Lv7" って感じかな?
MTとかATのシフトとはちょっと刻み方が違う感じなのね、鰤ちゃん
パソ太郎を選ぶ時に、すでにCVTが出始めていて、「山道でエンジンブレーキを使えないのはヤダ」と、いうことでパソ太郎に決まったのだった
そのことをすっかり忘れていたわ
あの頃のCVTより進化してるんだろうな、おそらく
車検の時の代車でCVTには乗ったけど、代車で山道を走り回らないしな…
普段あんまり御神籤は引かないんだけど
"九度山詣" の時は、ウサギさんが可愛かったので引いてみた
石段の上の神社に "マユのキリッとしたフクロウさん" が居たので、そちらも引いてみた
月かげの 山のは近く かたむけば
ほのぼのしらむ 東のそら
文言に違いはあるけど、御託宣はウサギさんもフクロウさんも同じような内容で、
「いまは焦らず」と、いったところでしょうかいね?
なかなか現状に即しておるのよ
押し花残る頁に 思い出を語る ♪
ちなみに、"フクロウさん"
"不苦労" に通じる縁起物ということで、かれこれ三十年以上前から
デザインのカワイイのを見かけると、連れて帰るようになって
けっこう、我が家にはフクロウさんがいらっしゃるのだ
努力は惜しまないけど、苦労するのはやっぱりヤダ (笑)
キリッ!!
(鳥さんが覗いてる三方は、うちにあったやつだからね)